お悩み相談室
第92回 どんな気持ちで臨めば良いですか?
ウルフさん、こんにちわ。 私は今年、高校演劇部に入った新入生!なのですが…
進行役なるものに指名されました!なんでも、演出家にあたる存在だそうで。
やらないうちから言うのも何かとは思いますが…一寸先は闇という心持ちです。
そもそも、中学では吹奏楽部と美術部をやっていて、演劇の事なんか、ここへ来るまでさっぱり!
ウルフさん!指名された以上はやりますが
「指名した以上は文句なしでお願いします」
という姿勢で行くか
「頑張るので色々おしえてください!」
の感じで臨む方が良いか教えてください。
つまりは、この仕事にどんな気持ちを持ってやると良いのかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
ウルフさんの回答
黒ひょうのあなたは、とても素直でまっすぐな心を持った女性です。頭がよく、人をまとめるのも得意なタイプ。進行役という役回りはまさに適任だといえるでしょう。仕事に臨む姿勢ですが、あなたは落ち着きのある中に燃えるような熱意を秘め、「この人についていきたい!」と思わせるオーラを放っています。バックから人を支えることへの才能もあるので、「文句なしでお願いします」と言わずとも、周りはあなたの指示・演出についてきてくれるでしょう。ただ劇はひとりで行うものではなく、それに携わる全員で作り上げていくものなので、時に誰かと意見が衝突したり試行錯誤することがあるかもしれません。しかし「この劇をより良いものにしたい」という気持ちで臨んでいけば、周りにもその熱意は伝わっていくはずです。わからないことは先輩や顧問の先生に尋ね、周りの意見にも耳を傾けながら、あなたなりのやり方を確立していくといいですね。指名されたというのはあなたが見込まれている証です。どうぞ自信を持って素晴らしい劇を作り上げていってくださいね。