お悩み相談室
第78回 息子がギャングエイジ?!
公開
相談者
(50代
女性)
お相手
(20代
男性)
小学4年生の息子がギャングエイジ?!とにかく反抗的で…帰宅してから、手洗いや宿題・お手伝いなど決まった事をしません。言ってもしません。大声で叱らないとしない毎日です。集中力がなく、長続きしません。ばれるウソもつきます。どうしたらいいですか?
ウルフさんの回答
あなたは自分なりの信念をしっかりと持ったお母さんでしょう。優しく純粋で、まっすぐな心を持った人だと思います。お子さんにも愛情を持って子育てを行っていらっしゃるでしょう。そしてお子さんですが、頭のよい子で、お母さんが言っていることはきちんと理解しています。だからこそ、例えば「宿題やった?」などと聞かれると「やったよ」等バレバレのウソをついてしまうことがあるのでしょう。しなければいけないと分かってはいるのです。ただこの子は自分のやり方で事を進めていきたいタイプなので、急かすよりも見守ってあげるほうが効果的。「ちゃんとしなさい」と言いたくなるのをぐっとこらえて、待ってあげることも必要になるでしょう。逆に、実行したことやできたことに対してはたくさんの褒め言葉をかけてあげてください。叱るよりも褒められることで伸びる子なので、褒めれば褒めるほど「もっと頑張ろう!」という気持ちが湧いて、約束も守るようになるでしょう。お子さんは前向きな頑張り屋で、自分の力で人生を切り開いていく力を持っています。きっちり言うべきところは言い、見守るところは見守り、長いスパンで成長を見守ってあげてくださいね。