お悩み相談室

第361回 小学6年生の長女の反抗期

公開
相談者 (50代 女性)
お相手 (20代 女性)

6年生になった長女の反抗期が酷くなってきて、かなり強い口調で言い返されるので、私もつい言い返してしまい、疲れます。
勉強もスポーツもおしゃれも友達付き合いも習い事も、何でもとにかく一生懸命頑張る、とても負けず嫌いな子です。
基本は優しく、友達も沢山いますが、LINEなどでスマホばかり見たり、流行りの曲をPCで流してダンスに熱中し、勉強時間や睡眠時間まで削ってしまう事が増えてきたので、注意すると強く反発します。
私と娘は親子の相性が悪いのでしょうか?
娘にはどういう接し方をすれば素直に耳を傾けてくれるでしょうか?

チーコさんの回答

一生懸命頑張り、おしゃれだというところは、黒ひょうキャラの特徴です。
情報収集に余念がないところがありますので、スマホを見たりすることは問題なしとしてあげて下さい。
ダンスに夢中になるのも、創作意欲の表れでしょう。注意をするのではなく、お互いに話し合って、納得させてあげましょう。
こじかと黒ひょうの相性は、そんなに悪くありません。親子の相性では、いい悪いではなく、親の方がいかに我慢が出来るかでしょう。
黒ひょうキャラの特性を認め、独自の才能を伸ばすよう援助をしてあげて下さい。
黒ひょうキャラは、強く注意されることを嫌いますので、良い所を誉めてから、さりげなく注意するのはいかがでしょうか。試してみてください。