解散騒動で男を上げたミッツ・マングローブ

2016年01月21日(木)

レッドのひつじ日本中を巻き込んだ人気アイドルグループSMAPの解散騒動で、タレントの女装家、ミッツ・マングローブさんがブログのコメントで「男」を上げたとのことです。「彼らが作り、変えてきた、日本の芸能、アイドル、音楽の常識は、計り知れないものです。などと綴ったブログに14000を超える「いいね」がつき、ミッツさんの「SMAP愛」が泣けるとネットで注目されました。メンバーと同世代のミッツ・マングローブさんの人物像を占ってみました。
 
ミッツ・マングローブさんの動物キャラは、「探究」のレッドのひつじキャラです。
 
頭が良くて、研究熱心で、学問を究める探究のひつじキャラです。知的な情報を集め、分析することが大好きです。知性豊かで才能にも恵まれ、向上心が強いので、一生勉強し続ける人です。
 
探究心旺盛で凝り性なところがあり、興味を持ったことはとことん学んで吸収しようとする熱意があります。そして、いつも自分を高めたいと願っているところがあります。そのようなところは、知的職業がピッタリで、知的好奇心を満足させる学者や、研究者などは天職でしょう。また客観的な配慮が出来ますので、教育者としても優れた手腕を発揮して、高い評価を受けるはずです。
 
約束は絶対守る律儀な人柄で信頼を得ますが、周りにもそれを強要するところがあります。一本気で、融通のきかない頑固さがあります。本当の自分をなかなか出さない用心深さ、慎重さが、人生を波乱のない、安泰なものにしているところがあります。
 
社会の決まりや組織の秩序を大切に考え、その和を乱す人を嫌うところがあります。常に最悪のケースを考え、それを避ける道を選ぶ人です。


関連ページ(同じ動物キャラやアニマルカラー)

コメント

Top